教室ロゴ(白)|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

Re-cover!
きものレッスン

私のライフスタイルに
着物が帰ってくる

Dress with Confidence

Re-cover!きものレッスン

「私には着物がある!」
と思ってほしいから

新型コロナウイルスの流行で「もうずっと着物が着られてなくて」という女の子達の話を聞きました。

おでかけしたくても出かけられない、そんな日々が長く続いて「着物の着方も、おぼろげになってしまって」と。

時節柄、仕方ないことではありますが、せっかく着付けを習ったのに忘れてしまうのは、なんだかもったいない気もします。

これから規制も緩和になって、おでかけが楽しい季節がやってきますよ。

「着付け、習ったことあるんですよね。今は着られないけれど・・・」なんて、あなたも言ってませんか?

これからの「いざという時のお誘い」に、着物はあなたの「強くて」「優しくて」「美しい」味方になってくれるはずです。

It's time
to add a kimono
to your life again!

アイコン|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

Re-cover!きものレッスンって?

「やっぱり着物を着たい」
というあなたの想いを
リーズナブルに支えてくれる
やさしいレッスン

Re-cover!きものレッスンは、この教室で着物の第一歩を踏み出したあなたへお届けする「もう一度、着物の着付けをおさらいするレッスン」。

着付けを、すっかり忘れてしまっていても大丈夫。
うろ覚えなら、もっと大丈夫。

丁寧で優しい対面レッスンで、もう一度着物と向かい合うあなたをしっかりとケア&サポート。「あ!そうだった!なんか思い出してきた!」という瞬間に、自信がわいてきます。

一から学ぶより、リーズナブルに学べるのも、うれしいところです。

レッスンの様子|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO
アイコン|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

こんなことで困っていませんか?

  • もうとにかくブランクが長すぎて、何もかもすっかり忘れてしまっています。
  • ​前にならった時は一生懸命すぎて、あっという間に終わってしまったので、あらためて、落ち着いて着物と向き合いたいです。
  • ​コロナ自粛で体型が変わってしまって、いざという時の洋服が似合わなくなってるので、着物でなんとかしたいです。
  • がんばって着てみても、おはしょりや衿がビシっと決まらないんです。
  • 帯がどうしても、納得いく仕上りにならなくて、時間がかかってしまいます。
  • 締め方がおかしいのか、いつも帯がずり下がってしまい、後で写真を見てビックリしてしまいます。
  • ​帯締め、帯揚げなどの細かい仕上りを、もう一度ポイントを押さえて、きちんと教わりたいです。
レッスンの様子|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO
アイコン|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

そんなあなたのために

  • 長襦袢、長着、名古屋帯、袋帯を「自分で納得して着られるように」に特化した、復習レッスンです。
  • ブランクがある方でも、手順を思い出しながら「あ!そうだった!」と、楽しんでいただけます。
  • 全員が元レッスン生ですので、気兼ねせず安心して受講していただけます。
  • あらためて聞きたいところが聞きやすく、ポイントを押さえて学びたい方にも、ぴったりです。
  • 月2レッスンなので、スケジュール管理も楽々。集中して学ぶから成果がでます。
  • 月に2回、着物でおしゃべりして、楽しい時間を過ごしたいなぁ、先生の顔を見たいなぁ、というあなたも歓迎です。
レッスンの様子|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO
アイコン|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

Re-cover!きものレッスンなら

ポイントを押さえて
ぎゅっと集中して教えてもらえます

他の着付け教室で習い直すと、ぜんぜん違う手順で、また一から教わることになって、ちょっと面倒ですよね。
修了生はみんな同じメソッドでレッスンしているから、習い直すポイントも同じ。ムダが無く、有意義に受講していただけます。

着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO レッスンの様子

長じゅばんの着方(1回)

着物のベースになる長襦袢の着方を、一度、見直してみましょう!​衣紋がなくなってしまう人も、ここを押さえておけば、安心です。

レッスンの様子|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

長着の着方(2回)

手順そのものを、丁寧に復習しながら、衿や、おはしょり、すその長さなど、「キレイのポイント」を、重点的にお伝えします。

レッスンの様子|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

帯の結び方(3回)

ふだん着物に欠かせない名古屋帯。礼装用の袋帯。ここで帯のお悩みを克服できたら、おでかけも気持ちが軽くなりますよ。

アイコン|着付け教室|大阪府大阪市|個人教室|七緒:Kimono Lesson by NANAWO

お申込みフロー

元修了生の皆様だけにお送りしているレッスンですので、公式LINEで先生に直接「リカバーレッスン受講希望です」とメッセージをお送り下さい。

オンライン決済

先生から、レッスン料の決済URLが送られてきますので、オンライン決済をお願いします。
お支払いはクレジットカードのみとなっています。

ご連絡事項などは、決済時にご記入いただいたメールアドレスへ送信しますので、お忘れ無くご確認ください。

レッスン数・期間・料金

対面レッスン 6回
¥28,875 –(税抜 ¥ 26,250 -)

※Hello!きものレッスンの50%OFF

お支払いは、クレジットカードのみとなります。
銀行振込をご希望の場合は、お知らせください。

【重要事項】

【事前準備について】

  • 対面レッスンは、開催日と時間が決まっています。スケジュールの調整をお願いします。

【対面レッスンについて】

  • 警報が出る等のきわめて悪天候の場合や、交通機関の大規模な計画運休等の場合、対面レッスンは、予備日に順延とさせていただきます。(レッスン確定日と予備日の両方のスケジュールを空けておかれることをお勧めします。
  • 特別価格でのレッスンですので、欠席の際の補講はありません。
  • 協調性と社会性をお持ちの一社会人としてご参加ください。
    講師や教室、レッスン、また他のレッスン生に対して、著しく敬意を欠いた言動が見られた場合や、非常識なお振る舞いがあるなどの場合、他のレッスン生の皆さまのご迷惑となりますので、ご参加の途中でも遠慮なくお帰りいただきます。その際は、キャンセルとして扱わせていただきます。

【さいごに】

  • このレッスンは、オリジナルメソッドを元に、着付けレッスンを実施するものです。努力無しに着物が着られるような、魔法のような術を実施するものではありません。必ず、ご自身での練習が不可欠なものと、お心得ください。
  • 当教室は着物の着付教室ですが、少人数制のためサロン的な要素を含んでいます。皆様お一人お一人のお振舞いが授業の雰囲気を大きく左右いたします。ふさわしい発言とお振舞いで、毎回きちんと楽しくレッスン等が進行できますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

Re-cover!きものレッスン

わたしの生活に「自信」をプラス

前に受講した時は、一生懸命すぎて
時間があっという間に過ぎてしまって…

もっと、聞いておけばよかったな
もっと、練習しておけばよかったな
忘れないように着物を着ればよかったな

そんな想いをもっている修了生が
たくさんいることを感じていました。

今年、たくさんの皆さんの支えがあって
教室が20周年を迎えられたこともあり

応援してくださった皆さんに
喜んでいただけるような企画をと
お届けしました。

レッスン料が破格のプライスですので
人数も少人数限定の募集です。

それでも、必要としてくれる
皆さんにお届けできたら、と

感謝と応援の気持ちで
キャンペーンレッスンを
実施させていただきます。

コロナの流行で、ますます
着物を着るタイミングがつかめなかった
そんな私たちが
生活の中に着物を取りもどす
小さいけれど、しっかりとした
きっかけになりますように。

受講資格は
「七緒の元で着物をスタートされた方」
のみです。

エントリーをおまちしています。

presented by

About Us

Support

当教室は
・文化庁「関西元気文化圏事業」参加事業に認定されている着付け教室です。
・内閣府「輝く女性応援会議」の提言の元、和服文化における日本女性の活躍を加速・推進しています。
・着物というサスティナブルな被服のあり方の教導を通し、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

上部へスクロール